nagachi-taicho blog

写真*多肉植物/サボテン*リメ缶リメ鉢作り*ゲーム *ミニチュア集めを自己満足で楽しんでます|´ω`)ノ

葉挿しで増やそう

こんにちは!
私は多肉を育て始めてから4年目に突入してます。

はじめは買った多肉をそのまま育てていただけですが、多肉の本を買ったりネットで調べているうちに葉挿しで増やせる方法を知って衝撃を受けました。
しかもとれた葉を放置しておくだけで勝手に根と芽が出てくるなんて、植物に対しての知識がほぼゼロだった私にとっては不気味でそそられる情報でしたw

人によっては葉っぱから、根ならともかく、芽が出てくる衝撃画像は「キモチワルイ!」って思う人もきっといますよね。

逆に、かわいい♡ニヤニヤしちゃう♡って人は絶対多肉にどハマりする人ですよねw(←自分はコレ)



・・・・・・

ってなわけで葉挿しにニヤニヤしちゃう人向けの記事になっております(前置きなっが!)

多肉は好きだけど葉挿しは見たくない/興味ないわって人はそっと×で帰ってねw



最初に言っておきたいのは、多肉によって葉挿しに向くタイプ向かないタイプがあるってことです。

自分の持ってるこの多肉は葉挿しに向くのかな?向かないのかな?ってところはご自分で調べてみてくださいね!

ちなみに有名どころだとブロンズ姫、白牡丹、虹の玉、秋麗あたりは葉挿し成功率が高いくて成長が早い方だと思います。
特に虹の玉は葉がポロっととれやすいですよね。でも取れやすい分、親株の足元で転がっていても、いつの間にか芽が出て育っているってことがよくあります。

もし、葉はキレイに取れたはずなのに数か月経っても根も芽も出ない、根は出たけど枯れちゃったってことになってもめげずにくよくよしないでくださいね。
私も失敗ばかりですけど、まいっか!の心情でやってます٩(•౪• ٩)




 

↑もしこんな徒長しちゃった多肉とか、寄せ植えが育ち過ぎて整え直したあとのカットした多肉の部分とかあったら葉挿しの練習として使えますよ。
 
練習じゃなくても葉をもぎとって土にぽいぽい、残った茎部分も土にぽいぽいしましょう!
 
全然生きてるのでまた育ってくる可能性大です♬
 
「○○に捨てるとこなし」って言葉でいくと
 
「多肉に捨てるとこなし」です(っ´ω`)b。oO(ふっ...キマッたな)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
・・・で。(みんなついてきてる?)
 
肝心の葉のもぎ取りですが、健康そうな葉がベストです。
 
変色していたり、いくら健康そうなプリップリの葉でも付け根からキレイにとれた葉じゃなければ上手く育ちませんので注意!!!!
 
時期でいうと、真夏真冬をのぞく、水やりをして1週間くらいたったぷりっぷりピークが少しすぎた辺りが一番ベストかなぁと個人的に思ってます。
水やりのすぐ後に葉をもぐとジューシーすぎてよくない。
かといって、葉がシワシワ気味の水やり前だと葉の栄養分が少ない気がするし、もぎ取りにくいんですよね・・・
 
 
でも、もぎとる時期はそんなにこだわらなくて大丈夫です。
問題はキレイにとれてるかどうかなんです(´ω`٥)
 
 
 
 
↑こんな感じで茎部分との付け根が綺麗にとれていたらOKです!
 
もぎ取り方は、茎と葉の付け根部分になるべく人差し指と親指をひっつけて葉の部分を持って、ゆっくり回転させるようにとる感じ。(このヘンの表現方法がむずかしい!)
ちっちゃいコンロのつまみを優しく回す感じですかね~。
 
 
 
↑こんな感じの葉は残念ながらTHE ENDです...。
 
 
↑こんな感じならOK。玉葉は葉が小さいので、根芽が出だしたら早めに霧吹きでシュッシュしてアシストしてあげると順調に育つ確率が高くなる気がします。
 
 
 
↑根芽の出かたはみんなそれぞれw
 
 
↑これは葉挿しに向かないとされている銘月。一応根芽はちょろっと出てきたんだけど、自分は苗になるまで育ったことがないです(´ω`٥)
 
 
↑私が大雑把、テキトー、ルーズなのが丸わかりの写真です(おはずかしい)
こんな感じで取れた葉はまず、浅めのトレーなどに土も入れずにぽいぽいして明るい日陰に放置してます。2、3時間陽のあたる場所でも大丈夫です(真夏は直射日光絶対ダメ)。
根芽が出た子から暇をみて土の上に移動って感じです。
もちろんはじめから土の上にのせてもいいですよ♬
 
根芽が出て、土の上に移動させたら、他の多肉と同じようによく陽にあてて水やりも霧吹きでほぼ毎日シュッシュしてあげましょう!
 
小さいうちは、できたらホームセンターで売ってる一番安いような園芸用の土みたいな方が育ちやすいと思います。(土が細かくて、ある程度保水性があるタイプ)
 
 
↑3、4カ月経ってこのくらい成長しました。葉もかなり栄養分を与えきっていてる感じだけど、まだこのくらいじゃ葉をとっちゃだめですよ。パリパリカサカサになるまで葉はとらないでね。
 
 
↑これはリメ缶(ツナ缶)の虹の玉。
 
 
↑これはリメ缶(ツナ缶)の姫秋麗。こんなにちっちゃい葉から芽が出てる...かわいいね~♬
 
 
↑まだ水やりは霧吹きで十分そうなので浅めの木製のトレーベッドで育ててるところ。
 
 
↑こちらもまだ霧吹きで十分そうな育ち具合(リメ缶で育ってます)業者じゃないよ!
 
 
 
葉もほとんど栄養分を与えきって、多肉も余裕で1cm超えるくらい大きくなっる花うらら。
まだこのままでいいけど、そろそろ苗としてちゃんと植えてあげる準備しなきゃですね。
このくらいでもまだ葉はとらない方がいいですよ。
 
 
 
↑このコは葉がほぼ完全に枯れ葉となってひとりだちしてます。
 
 
 
 
ちゃんとした人とか専門家、勉強してる人は葉の芽根が出てくる方を軽く土に挿す感じで育てている人が多いですね。多分その方がしっかり早く育つんだと思います。
自分はど素人+めんどくさがりなので、土の上にのっけて霧吹きでシュッシュするだけです。
 
 
 
根芽の出かたは品種によったり、個体差があるのでなんとも言えません。
もぎとってから根芽の出てくるのも、時期や環境、品種、個体差があるのでなんとも言えません。
早いと2週間近くで根がチロリと出てくるコもいます。
 
自分の経験からいくと、ブロンズ姫、秋麗は出てくるのが早いです。
虹の玉、朧月や白牡丹、桃太郎、花うららあたりも早い方です。
デビーちゃんは遅かった!自分の方法があってなかったせいだと思うけど心配しましたw
育つのがゆっくりだったけど無事このくらい大きくなりましたよ(こんな感じ↓)
 
 
 
 
 
 
↑葉挿しで育った秋麗、朧月、ブロンズ姫。
 
 
順調に育って、なおかつ早く育つ品種だったら3、4カ月したら「苗」と呼べるような立派なコになってると思いますよ♬
 
 
POINT!
 
・葉挿しに向く品種向かない品種がある
・葉と茎部分の付け根から綺麗にもぎとる
・根芽が出るまで明るい日陰、2、3時間陽のあたる場所で放置(真夏は直射日光にあてない)
・根芽が出なくても枯れてもクヨクヨしない (泣かない)
・根が出てから一向に育たなくてもクヨクヨしない (そんなことで子供相談室に電話しない)
・葉が完全に枯れたらあきらめる
・葉が小さめの品種は根芽が出たらなるべく毎日こまめに霧吹きで水やり
・根芽が出て土の上に置いたら普通の多肉の管理と同じようによく陽に当ててあげる
 
 
 
葉挿しは1つの葉から頭が2、3つでそだってくるコ(多頭)も多いですが、個人で楽しむだけなら特に問題ないと思います。むしろ、群生してるみたいでかわいいです。
 
素人+自己流なので間違ったところもいっぱいあると思うし、もっといい方法がたくさんあると思います。ふーん、こんな感じで育ててる人がいるんだねという程度に思ってやってくださいね(っ´ω`)b